[ Japanese | English ]

Vorrei regalare un momento piu prezioso a Lei. S'accomodi mentre ascoltando jazz...

- 作成者 -

~皆様へ 感謝の気持ちを込めてご挨拶~

~皆様へ 感謝の気持ちを込めてご挨拶~ 前川文子
 
2008年4月にオープンしたCOMODO、
あっという間に9年が経とうとしています。
そして、私はこの9周年を機にCOMODOを退職します。
物件探しから始め、何もないところからこのお店を作り、
本当に少しずつ少しずつこのお店が成長していくことに携われたことは、私にとって大切な経験となりました!
 
そもそも、料理修行などしたことのない私が、
自己流で作り お客様にお出ししてきた料理。
ある時期、毎日ご来店頂いていたお客様が、
毎日私に料理をオーダーしてくれました。
毎日のことなので、同じ物を出すわけにはいかないし、
なるべくなら野菜も多めに…
そんなことを考えながら日々料理を作る中で、
一度きちんと料理を学ぼう! と料理を習いに行きました。
 
そこで更に料理の面白さを感じ、
せっかくなら料理に合わせるお酒のことも知りたい!
と思うようになり、目標を立てワインの勉強をし、
ソムリエ資格を取得しました。
 
料理のこともお酒のことも、自信がなかったからこそ何か身につけようと思ったし、
たくさんのお客様達にそういう思いを持たせてもらえたと思います。
 
そして、日々COMODOで素晴らしい演奏をしている
ミュージシャンの皆さんにも、
音楽の力やプロの仕事というものを実感させて頂きました。
職種は違えど、その姿は尊敬と目標です!
 
実質8年間、共に仕事をしてきたバーテンダーの篠原さんには、
きっとたくさん迷惑もかけたことと思います…
いつもあらゆるフォローをしてもらえたことに感謝です!
 
縁の下の力持ちとでも言うべき広報担当さんも、
広報の域に止まらぬたくさんの力をありがとうございます!
 
そして、どんなことも自由にやらせてくれて、
私を自立成長させてくれたオーナーには何より感謝です!
 
9年という月日は、
小学校入学から中学校卒業に相当する時間で…
私にとっての9年が、それくらいの成長になっていれば幸いです。
ここでたくさんの経験をしたことを力に、新たな出発をしたいと思います!
 
COMODOに関わる全ての皆様、本当に今までありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
 
 
前川文子

美味しい話

COMODOでは、素晴らしい音楽・美味しいお酒 そして、美味しいお料理を皆さんに楽しんで頂きたく、厳選した物をお出ししています!

メニューの中にもあります「イタリアンピッツァ」、これは生地から手作りしています。

本当は、400℃ほどに熱した石釜の中で薪の火で焼きたいところですが、この店内ではなかなか難しいので・・・

オーブンでも美味しく焼きあがるように工夫をしながらピザ生地の仕込みをしているのです!!

そこで、その工程をちょっとご紹介させてください。

 

pizza6 まず、粉の中に少しずつ塩水を加え
 溶かしていきます。
 この粉はナポリピザによく用いられる物を
 使っています。
 酵母もまんべんなく全体に加えます。
 
pizza5 そして次に、粉を少しずつ足しながら
 こねていきます。
 空気を抱き込むようにしながら
 拳で押し込んでいくのですが、
 けっこうな力仕事!!腕が鍛えられます・・・
 
pizza4 約20分ほどこねると、弾力が出てきて
 このような状態に。

 このまま濡れ布巾をかけて
 1時間寝かせます。
 
 

pizza3 1時間後、ピザ1枚分ずつの分量に
 小分けして丸め、
 ここから常温で5時間~7時間発酵・熟成。
 
 
 
pizza2 生地が充分発酵されたところで
 均等に丸く伸ばし、
 自家製トマトソース・バジルペースト・
 ブラックオリーブ・モッツァレラチーズをのせて
 オーブンに!
 
pizza1 5分ほど焼くと、こんがりいい焼き色になり、
 COMODOオリジナル「イタリアンピッツァ」の
 出来上がり!!
 
 
 
italianpizza  
繰り返し作るたびにより美味しくできるポイントの発見があり、またお客さんたちの反応も含め、美味しさがアップしていっているのでは・・・と。自画自讃?

ぜひ一度ご賞味あれ!!

明けましておめでとうございますm(_ _)m

遅ればせながら、本年もどうぞよろしくお願いします!!

 

皆さん、このお正月はいかがお過ごしになられましたか?

そろそろ仕事始めの方が多いかと思いますが、また気合を入れなおして2010年も張り切っていきましょう!

 

ところで!

 もっと早くに書けばよかったのですが 年末年始の慌ただしさにかまけて今頃になってしまいました・・・。

去年の年末にとっても楽しいパーティーをしまして。 COMODOの忘年会なんですが、スタッフ・ミュージシャン・お客様など15~6名集まり、アットホームな雰囲気の中盛り上がりました!!

 

20091227comodoe5bf98e5b9b4e4bc9a001

まず一次会は、ワインとお料理の美味しいイタリアンバールにて・・・

食べるのが追いつかないくらい次から次へと美味しいものが出てくること!

 

実は、お気に入りのこのお店で COMODOのフードメニューのヒントを頂いたりもしてます。

 

 

20091227comodoe5bf98e5b9b4e4bc9a004

クリスマスにツインボーカルでライブをした 美人シンガー2人も参加で、華やかな空気に!

 

お酒も入り、楽しい話は尽きません。

 

 

 

20091227comodoe5bf98e5b9b4e4bc9a015

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして二次会は、場所を変えまして。

京都での仕事を終えた、シュガーボイスでおなじみ ユン・ファソンさんも合流し、小さなセッション大会のような状態に!!

ベース・ピアノ・ギター・素晴らしいシンガー達と 演奏環境はばっちり!

これは贅沢なパーティーになってきましたっっ

 

 

 

20091227comodoe5bf98e5b9b4e4bc9a022

遂には、うちのイケメンバーテンダー篠原さんまで歌いだす(歌わされたというほうが正しいかも・・・)ことに!!

 

けど、実は彼 昭和歌謡から洋楽まで歌えない曲はないというくらいかなり歌は上手いのです。

のど自慢大会で優勝するくらいの実力の持ち主!!

 

 

そんなこんなで、なかなかの夜更けまで盛り上がりました。

COMODOらしい忘年会になったなあ と思い、素敵な一年の締めくくりでした!

 

楽しいパーティーのご報告はこれくらいにして、また2010年を楽しく幸せな一年にできる様頑張ります!!

 

あ、そういえば初詣行くの忘れてた・・・

明日の朝一で、みんなの健康と幸せを願って難波神社に行くことにします! 

Merry X’mas!!

  早いもので、もうクリスマスですね。

ここ数日の強烈な寒さのせいか、寒さ対策にばかり気を取られ、ワクワクするようなクリスマスムードを忘れかけていました・・・!

 

COMODOでは、街中の華やかなイルミネーションほどではありませんが、ちょっと素敵なオブジェ(?)というのか、きらきら光るオルゴールをカウンターに置いています。

 

ボタンを押すと、青い光が輝き 雪が舞い キリスト誕生シーンが浮かび上がる といった、なかなか渋いオルゴールなのです。

このライトは10秒ほどですぐ消えてしまうのですが、とっても綺麗なのでついつい何度もつけてはほっこりしています・・・。

 

ちょっと大人な感じのするアイテムです!!xmas-e382aae383abe382b4e383bce383abefbc923

 

12/23(祝)のツインボーカルナイトは、美人ボーカル2人の登場とあってか ご予約で満席となっていますが、12/24(木)・12/25(金)はまだ お食事・お酒・音楽と共に素敵なクリスマスの夜をお楽しみ頂けるお席はあります!

ぜひ、COMODOでアットホームなクリスマスナイトを・・・

スイーツ続編

以前、お客様たちから頂くスイーツのことを少しご紹介させて頂きましたが、写真も増えてきたことなので更にご紹介します!!

 

e38381e383a7e382b3e382b1e383bce382adfrom-e4bd90e897a4e38195e38293

ちょっと見えにくいかもしれませんね・・・

こちらは、ミニサイズのチョコレートケーキ! 表面には、ナッツ類が散りばめられ オレンジピールの香りが上品な大人の味。

 

 

e38397e38381e382b7e383a5e383bce382afe383aae383bce383a0frome4bd90e897a4e38195e38293

このプチシューは、いつもおみやげを持って来てくださるお客様が「時間が遅くなってどこも開いてなかってん!」と言いながら、わざわざ大阪駅構内の某有名スーパーで買って来てくれたもの。 一口サイズでパクパクいくらでも食べられてしまう。 やみつきになる感じ!

 

 

pict00081

このロールケーキは、生地は甘さ控えめのコーヒー味! クリームたっぷりなんですが重たくなく、贅沢な味わいでした。

月1回、滋賀県からCOMODOに遊びに来てくれる素敵な女性のお客様からのおみやげでした!

 

 

pict0004

こちらは、ちょっと雰囲気変わり 繊細で美しい和菓子です。

和菓子ならではの 季節のお花や果物や景色の描写、食べるのがもったいなくてしばらく眺めてました! 美味しい緑茶とともに・・・ というのが正しい食し方なんでしょうが、ウィスキー片手に頂きました。 でも、これもなかなか!!

 

ひとまず、今回はこれくらいで。

 

こんな感じで お客様にいろんな美味しいものを教えて頂くことで、お料理だけでなくお菓子作りにも少し興味を持ち始めた私。

クリスマスウィークには、自家製の大人のデザートをお出ししようと模索中・・・!!

スイーツ三昧!

お気に入りのバウムクーヘン 最近COMODOには、お客さんたちがよくおみやげを持って来てくれるのです!

どこかの美味しいケーキやチョコレートやシュークリームや・・・

 

その中でも、今一番のお気に入りの逸品がこのバウムクーヘン。

とても人気店のバウムクーヘンらしく(実は私があまりスイーツに詳しくないので・・・)、おそらくご存知の方も多い物かとは思いますが、ふわっとした食感とまわりに薄くコーティングされてるお砂糖の感じが絶品なんです!!

 

まだ、他にもご紹介したい物はたくさんあるのですが、順番にご紹介していきますね。

 

よく、おみやげに頂いたお菓子は その日来られているお客さんたちに振舞っていますので、ちょっとそんなことも楽しみに足を運んでみてくださーい!!

樽生達人店に認定!!

プレミアムモルツ 樽生

 
当店COMODOは、サントリーより「樽生達人の店」に認定されました!!

 

厳しい審査のもと、一番おいしい状態で生ビールを提供しているお店であると認めて頂いたのです(^O^)/

日々のビールサーバーの洗浄や、グラスの管理、適正なガス圧、正しい注ぎ方というのを徹底しているため(お客様への感謝の気持ちもこもっているため)、一杯の生ビールが最高の状態となっているわけです!

 

 

樽生達人

 
バーで、ビールサーバーからビールを注ぐ光景というのは やはり美しくないと! という思いもあり、丁寧に注ぐようこころがけています。

 

樽生達人のこだわり

 
最初に注いだビールの泡はきめが荒く、すぐに消えていってしまうので、まずはその泡を切り、再度注いだビールの上からきめの細かいクリーミーな泡を乗せます。

このようにして注がれたビールは綺麗な泡が残り、最後の一口までおいしい状態で飲めるとうわけです。

 

バーテンダーから見れば ごくあたりまえのことではあると思いますが、ビール一杯にもあらゆる思いが込められているんです!

 

これで、ビール一杯 とは言わず、いーっぱい飲んで頂けるかな!?

たしかに”もんくなし”ナンバーワントランペッター

9月3日(水)のライブ トランペット田中洋一氏のステージは、最高に尽きました!!

 

「炎のトランペット」とのタイトルにぴったりの 情熱溢れる演奏は、終始飽きることなく聴き入ってしまうもので、3ステージもあっという間でした。

彼のテクニックはもちろんのこと、そのパフォーマンスも素晴らしく まるでトランペットが一つの生き物として唄っているかのような錯覚にも!

 

ボーカルの入った演奏がお好きな方も多いかと思いますが、ボーカルなしでも充分歌を聴けた というようなステージでした。

 

3ステージ目の最後の曲目 「セント・トーマス」。

ドラムとトランペットから始まり、次第に盛り上がりを迎え 最後はお客さんとスタッフ全員から沸き起こる拍手!!

素晴らしい演奏が聴けた と爽快な気分になりました。

 

次回の 田中洋一氏のライブもぜひH・Pでチェックを!

ぜひ皆さんに聴いて頂きたい!

 

これ、本当に営業とかではなく めちゃめちゃおすすめですから!!

若者WELCOME!!

当店COMODOがオープンして早4ヶ月。

初めは、知人・友人が訪ねて来てくれることがほとんどでしたが、最近はネットで調べてお店のことを知っての来店というお客様が多くなってます。

そんな中、あまりジャズ世代ではない(と思われる)若いお客様もちらほらお見受けし、すごく嬉しく思っています!

音楽に 国境も世代も関係ない ということなんでしょうか。聴いて、見て、心地よく感じたり 感動を覚えたりするのは、理屈じゃないんでしょうね。

そして、お酒を通して会話を交わすということも 世代を超えたコミュニケーションが持てるのでしょう。当店のmonsieur(長江敏郎)が、20代の青年と「男とは!」なんて話をしてる場面もよくあり、帰り際にはその青年が「いい話聞けました。また来ます!」と清々しい顔をしていたり。

音楽、お酒、恋愛話・・・。 世代を超えて人の心と心を通い合わせる手段っていろいろあるんですねぇ。

 

ジャズやお酒はよくわからないから・・・と躊躇せず 気楽に足を踏み入れてみたら、けっこう面白い世界があるかも!

大人の世界 と思っている場所が、実は 年を重ねた子供たち(勿論いい意味で!)の遊び場だったりするのかも!? 

まるで定食屋!

COMODOには、いろんな顔があるようで。

みなさんもご存知のとうり、火・水・金はすばらしいミュージシャンを迎えてのライブ。
月・木・土はゆっくりくつろげるバータイム。
そんな中、まったくお酒を呑めなくてもこのバーに足を運んでくれるありがたいお客様がいらっしゃるんですよ!
うちで一押しの‘生パスタ’(天満橋の生パスタ専門店 竹井屋さんに仕入れに行ってます)は、かなり好評なのですが、それに加えいろんなメニューを増やしていこうとあれこれお料理を作っていまして。
豚の角煮・煮込みハンバーグ・2分で作れる簡単カレーetc.  
お店に入って来られカウンターに座るなり、飲み物を注文するよりさきに「ごはん!」と一声。愛情こめて作った今日のおすすめと特盛りごはんで 喜んでもらえる顔を見るとこちらが幸せな気分になります。 ごはんお替り自由・・・ではありませんが、お酒は呑めずとも 美味しいごはんでお腹を満たし、良い音楽に酔いしれるのもひとつの楽しみ方ですね!
最近よく見られる COMODOのカウンターでの1シーンでした。

いつか現実になるのか、COMODO2号店は定食屋に決定!?

Page 1 of 212»

Copyright © 2008-2025COMODO. All rights reserved.